播磨地域の建設業・製造業など事業者専門の総合保険代理店
079-263-7085 9:00~17:00/月~金曜日
24時間受付中
Insurance
事業主・役員・従業員の、万一のケガや病気、労災訴訟への企業防衛と福利厚生の両面から総合的に備えることができる保険です。昨今、ケガだけでなく過労やうつ病による労災認定や、高額な訴訟事案など、業務災害の問題は重大なリスクとなっています。
事業活動による事故で第三者に損害を与えてしまった時の賠償責任に備える保険です。企業が事業を行う環境は大きく変化しており、ひとたび、第三者に損害を与える事故が発生した場合、事故発生から最終的な賠償責任の解決まで、さまざまな対応が必要となっています。
経営者の労災対策や借入金対策、退職金対策などを目的として備える保険です。経営者の万一のリスクは、自社内にとどまらず取引先や金融機関にも大きな影響を及ぼすため、事業の安定継続の面からも状況に応じた最適な対策が必要です。
損害保険分野の商品としては最も認知度の高い保険の一つが自動車保険。個人・法人、日常生活・業務遂行にかかわらず、あらゆる場面で欠かせない存在の自動車。対人・対物・車両・人身傷害など基本的な補償に加え、法人特有のリスクにも備えることができます。
災害による建物・設備・商品の直接損害に対する備えに加え、休業損失や営業継続にかかる間接損害に対しても備える事ができる保険です。増加している自然災害。被害を最小限に抑える対策に加え、被災した際に、いち早く事業を再開するための備えも重要です。
死亡保障だけでなく、就業不能や要介護状態になった時の備えができる保険です。定期保険、終身保険、養老保険、個人年金保険などがあり、個人の年齢や家族構成、収入などに応じて最適な保障を備えます。
自社で所有・管理する、製品、半製品、部品、原材料、在庫品などの動産を、加工中だけでなく輸送中・保管中なども含めて備えることができる保険です。製造業・卸売業・小売業・建設業に携わる皆さまの国内流通を1つの保険でトータルにお守りする運送保険の一つです。
役員を取り巻く訴訟リスクに対する備えです。 株主代表訴訟をはじめ取引先や従業員などからの損害賠償に対し、取締役など役員の個人資産をお守りする保険です。
第一分野の生命保険、第二分野の損害保険、どちらにも属していない種類の保険を、第三分野保険といいます。医療保険・ガン保険・介護保障保険・所得補償保険などが代表的な保険です。