1. HOME
  2. 会社案内
  3. SDGsへの取り組み
会社案内

Company

株式会社インテグリスSDGsへの取り組み

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
(外務省HP[https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html]から抜粋)

株式会社インテグリスはSDGsに取り組みます

株式会社インテグリスは、事業活動が地球環境・地域社会に影響を与えることを認識し、社会課題の解決につながるサービスを提供していきます。サステナビリティの実現に向けた取り組みを推進し、SDGsの解決に貢献してまいります。

1 貧困をなくそう

保険リスクマネージメントやアドバイス等を行うことにより、お客さまやご家族の生活を支えるお手伝いをさせていただきます。募金活動にも取り組んでいます。

3 すべての人に健康と福祉を

自動車での移動に関しては交通ルールを厳守し安全運転を徹底。万一の事故に備えて、ドライブレコーダーやバックカメラなどの安全装置を装備しています。

8 働きがいも経済成長も

リスクマネジメントを通じてお客さまの持続可能な企業成長に貢献します。また働き方改革や福利厚生の充実、働きやすい職場環境の実現を目指し従業員の幸福を追求し続けます。

11 住み続けられるまちづくりを

様々なレベルの災害を想定したリスク管理を行い、防災意識の向上と事前準備のための情報提供、最適な補償を提供することで住み続けられるまちづくりを支援します。

12 つくる責任つかう責任

社内文書のペーパーレス化や会議・研修等の資料のデータ化により、紙の使用量削減を推進しています。社用車の安全運転、エコドライブの励行によるガソリン消費量削減を推進しています。

13 気候変動に具体的な対策を

社内エアコン温度設定をプラスマイナス1℃の実践。社内文書のペーパーレス化や会議・研修等の資料のデータ化により、紙の使用量削減を推進しています。

15 陸の豊かさも守ろう

社内文書のペーパーレス化や会議・研修等の資料のデータ化により、紙の使用量削減を推進しています。

17 パートナーシップで目標を達成しよう

地域交流イベントの開催、災害時の施設利用、物流支援などを含めた地域貢献活動に積極的に取り組んでいます。